Google になかなかインデックスされないので、1ページにしてみる

Google になかなかインデックスされず、解決法を求めてこのページを見つけたのではないだろうか。このページ自体がインデックスされているかどうかあやしいが。。。

「twitter でもなかなかインデックスされず〜」と書いた投稿が良く見られていた。 また、「Google ポリシーオフィスアワー」でもサイトがインデックスされないのは何故か、いつも質問があるようだ。 同じような悩みを持っている人はたくさんいるんだろうな、と思った。

対策として、

  • サイトマップを送信する
  • キーワードを整理してサイト構成を考える
  • ユーザーが求める内容にする
  • サイトの速度

などが言われている。

それらは、ある程度アクセスのあるサイトでできる対応ではないかと思う。

インデックスされない原因

インデックスされない URL には、次のようなものがある。

  1. URL が発見されず、クロールされない
  2. URL が発見されたが、クロールされない
  3. クロールされたが登録されない

私の場合、そもそも、1 でひっかかっているパターンが多い。ほんとど素人かもしれない。 サーチコンソールからサイトマップを送ってみるものの、認識されない。 正直、サーチコンソールから送るサイトマップ、もっと速く反応してよ、と思っている。(というか、使えない印象さえある)

2 の場合、待っていればクロールされるので何も対応は必要ない、と検索セントラルに書いてあるように思う。 しかし、待てど暮らせど、クロールしに来ない。

インデックスされたもの

次のようなサイトで色々と試行錯誤してみた。

これらのしょうもないサイトでも、トップページや、投稿のインデックスになるようなページはインデックスされているように思える。

力を入れて書いた記事ページは、意外とインデックスされていない。クロールにも来ない。そのため、検索結果に出てこない。本当に悲しい。

一方では期限切れしたドメインや中古ドメインは、googlebot がしつこく見に来ているようである。インデックスされやすいかもしれない。

古い URL をしつこく見に来るぐらいなら、新鮮な URL を全部持っていってくれよ、と思う。

1ページにまとめてトップページに置くとインデックスされやすいのでは?

トップページがインデックスされやすいのなら、そこに全部を書いてしまえばいいのではないだろうか。 記事を分割するから Google が見つけづらい。 もう、全部入口に置く。 スーパーと同じだ。 売りたいものを入口に置く。

メリットとしては、次のようなことが期待できる。

  • トップページはクロールされやすい(仮説)のでインデックスされやすいかも。即効性(1週間ぐらい?)があるかも。
  • ほぼ、1ページしかないので、できたてのクロールバジェットが小さいサイトでも大丈夫かも。
  • 1ページあたりの量が増えるので、内容的にも充実して、ページ品質が上がるかも。

私は、gohugo を使っているので、“gohugo one page” で検索すると、いくつかテーマが出てくる。

そのうちの、Hugo scroll というのが良さそうなので、試しに使ってみた。

WordPress でも one page テーマはあるだろう。

今は、とりあえず、1サイト1テーマで試してみている。 もしかすると、既存のサイトでも、良くクロールされているページに記事をまとめても効果があるのかもしれない。

サイトマップ送信と、URL 検査からのインデックス登録リクエストは実行しておく

サイトマップ送信とインデックス登録リクエストは、実行した直後に Googlebot がアクセスに来る。 効果のほどは不明だが、実行しておく。

既知のサイトマップは削除して、新しいサイトマップを送信した。

Googlebot からのアクセスのある(既知の)ページをトップにリダイレクトしてみる

このサイトは期限切れしたドメインなので、Googlebot は過去に存在したリンクを見にくるようだ。

それらのリンクは、トップにリダイレクトしてみる。

1ページにした場合の効果

記事を投入して 2 日ほどで site: 検索で出てくるようになった。サーチコンソール上も、「URL は Google に登録されています」となる。

site: に加えて、ページ内にあるキーワードを入力してみると検索結果に表示される。ページ内にないキーワードだと検索結果に表示されない。

狙った通りに登録されたということか。

関連する投稿


AD

About me

ayashige(@kizamiudn)

ソフト屋の端くれです。

Amazonのアソシエイトとして、ayashige(@kizamiudn) は適格販売により収入を得ています。

※ 義務があるので表示していますが、実際には、そうそう簡単には売れないので、収入はありません。(;_;)